今年からメタボ検診始まりましたね![]()
お腹周りとか測っちゃうんでしょ![]()
私は、まだ未経験。今年の健康診断であるのかなぁ・・・![]()
ダイエットはますますみんなの興味を増す分野になりましたネ![]()
今日は、ダイエットと密接な関係がある
体脂肪
のお話。
体脂肪って何![]()
![]()
名前の通り、体内にある脂肪の事。
体脂肪率は出来るだけ低い方がいいって思っている人も多いけど、実はそうではないんだよ
体脂肪には、エネルギーを貯蔵する役割があったり、衝撃を吸収する(どこかにぶつかった時に骨じゃ痛いでしょ
)役目があったりホルモンバランスを整える役割があったりするの。
だから、少なすぎてもダメ![]()
体重が多いと太っていると思いがちだけど、医学的には身長と体重のバランス、及び体に対する体脂肪の割合で肥満かどうかが決まってるんだよ~![]()
もう知っているかも知れないけど、どんな値が標準的なのかどうやって算出するのかなどはまた今度Upするネ![]()
ダイエットと体脂肪の密接な関係とは![]()
![]()
体脂肪率は、体の全組成(脂肪、筋肉、水分、骨)のうち何パーセントが脂肪かという割合。
実は、これが低い方が痩せ易いの![]()
なぜならば、全組成100%のうち、脂肪分が少なくなるということは他が増えるということでしょ
骨が増えるのは大人になってからはなかなか難しいし、水分を増やすことも難しい。けど、筋肉
は増やせるでしょ
筋肉
は、脂肪を燃やす働きもあるんです
だから好循環になるってわけ。
実際、私の体験なんだけど、体脂肪率が少し減りだす
とそれを追う様にして体重が減り
体重が減ったからその体重に対しての脂肪の割合だから体脂肪率はまた増加するんだけど、また体脂肪率が徐々に減少
していき、その後また体重が落ちる
という繰り返しになったの![]()
ホント面白いくらい法則的だったよ![]()
だからダイエットをするのなら、まずは体脂肪率を落としてからネ![]()
体脂肪率の落とし方はまた今度Up
するよ~![]()
関連記事


