こんにちは
塾・家庭教師のE-School☆の美咲です。
今日の授業は主に夏休みのワークを中心に進めました!
もうすぐ夏休みなんですね~ うらやましい
今日も暑い中生徒が来てくれました。
その中でも新しく入った中1のSと中2のS
についてお話しようと思います。













本日も塾・家庭教師のE-School☆のブログを見に来てくださって有難うございます

皆様がご覧になって下さり感謝しております。
いつも有難うございます

塾教育のランキングに参加中です
皆様に応援していただけると嬉しいです


ポチッと押してくださいm(__)m
今日は新規で入った中1のSと中2のS
がいました
授業で様子を見てみると、どうしても集中力が続かなかったり、
自分で間違った解釈をしたまま問題を解いてしまいがちです(>_<)
なので、これはこうなるから、この問題はこう解ける!
と説明をしながら
一緒に問題を解きました
また、生徒自身がよくするミスについて
「Sは何に気をつけるといいんだっけ?」と聞いて
生徒自身の口で言わせることで、私が言うだけでなく
生徒自身でも自覚することができるようにしています。
こうすることで、また同じ問題を解くときに
ミスを減らすことができるようになると思います
中1のSと中2のS
は、二人とも
「コツさえ分かれば絶対伸びる子 」です!
これから始まる夏期講習で、コツをおさえて勉強をする習慣をしっかりとつけ
みんなの成績が上がるように頑張りたいと思います